目次[非表示]
はじめに
今回はオブジェクトタイプについて簡潔ご説明いたします。オブジェクトはアップデートによって随時追加されますので、記事の説明が最新のバージョンと異なる場合があります。
その場合はコメント欄などでご指摘いただけると助かります。
(本記事はVersion: 5.3.189時点の投稿です)
こちらの記事も合わせてどうぞ

TIPS:全ビヘイビア(+α)をざっとご紹介
はじめに 今回は、標準装備のビヘイビアすべてと、「準標準装備」といえるほど使用頻度の高いエクステンション(拡張機能)の一部を簡潔にご紹介します。(本記事はVersion: 5.3.189時点の投稿です) ビヘイビアやエクステンションはアップデートによって随時変更(追加あるいは...
スプライト
おそらくもっともよく使うであろうオブジェクトです。タイルオブジェクトとの違いは、フレームによるアニメーションに対応しているところです。
また、スプライトはポイントの編集や追加が可能ですので、たとえば銃を持ったキャラクターの銃口にポイントを追加し、弾がそこから発射されるように指定することも可能です。
キャラクター、アイテム、弾丸などさまざまな用途で使えます。
タイルスプライト
タイルスプライトはパターンを繰り返すことが可能です。フレームによるアニメーションには対応していませんが、Tweenによるアニメーションには対応しています。
主にUIや背景として使用することが多いでしょう。
パネルスプライト
タイルスプライトに似ていますが、上下左右のマージンを指定することで画像を9分割し、指定マージン外のマスを引き伸ばして表示することが可能です。スプライトのようにストレッチで引き伸ばすことも可能ですし、タイルスプライトのようにパターンを繰り返すことも可能です。
3Dボックス
4面の立方体を作成できます。それぞれの面に2Dの画像を用いて異なるテクスチャを貼り付けることができます。
外部の3Dモデルエディターを使うことなく、GDevelop内で3Dのボックスをシーンに追加できます。
3Dモデル
GLB形式の3Dモデルデータを読み込み、オブジェクトとして使用できます。GLB
GLB ファイル形式と,GLB ファイルを開いて作成できる API について学びます。
マルチタッチジョイスティック
スマートフォンやタッチスクリーンに対応したPCやタブレットで操作を容易にするための、仮想アナログジョイスティックを作成できます。ジョイスティックの中心からパッドの角度、距離、フォース(傾き)などの値を取得することで、4方向のみならず360°への移動や、フォースによる速度変化など入力情報からさまざまな操作を可能にします。
テキスト
画面に文字を表示することができるオブジェクトです。BBテキスト
ビットマップテキスト
ボタン(パネルスプライト)
また、ラベルとして表示するテキストも設定できます。
スライダー
切り替えスイッチ(トグルスイッチ)
リソースゲージ(Resource bar)
テキスト入力
動画
ライト
パーティクルエミッター
3Dパーティクルエミッター
タイルマップ

Tiled
Tiled is a 2D level editor that helps you develop the content of your game.
タイルマップ衝突マスク
シェイプペインター
Spine

Spine
Spineは2Dアニメーション専用に開発されたソフトウェアで、魅力的なアニメーションの作成、そして完成したアニメーションをゲームに組み込むための効率的なワークフローを提供します。
なぜかパーティクルエミッターが抜けていたので、追記しました。
返信削除